マンションなどの集合住宅には、専有部分と共有部分があります。
賃貸だとどちらにしても利用者の勝手がきかないケースが多いですが、分譲マンションは専有部分は自分でお金を出して買った部分になります。
ただどこまでは専有でどこまでが共有化の境界線を理解していないと、もめる可能性が出てきます。
ベランダが共有部分であることはよく知られています。
玄関の扉も勝手に交換などはできません。
となると窓ガラスはどうかですが、こちらも共有部分になります。
サッシ部分、ガラス部分ともに共有部分なので基本的には勝手に交換ができません。
ただしいろいろな条件が付されています。
窓が割れたりサッシが壊れたりしたとき、メンテナンスの義務は居住者になります。
そしてそれまで設置されていたものと同じものに取り換えます。
この時防犯用にしたいときはどうかですが、一応管理組合などに相談をするとできる時があります。
希望のガラスの種類があるなら、管理組合に確認をしましょう。
★